やぎ座の神話や探し方、星占いについて解説

やぎ座 Capricornus(カプリコルヌス)

目次

やぎ座について

黄道十二星座のひとつで、秋のはじめ9月~10月が見頃です。

上半身はヤギ、下半身は魚の牧畜の神パンの姿を表したとされています。

やぎ座の探し方

わし座の1等星「アルタイル」と、みなみのうお座の1等星「フォーマルハウト」の中間あたりにあり、逆三角形のような形をしています。

3等星以下の星ばかりなので明るい場所では非常に探すのが難しいかもしれません。

やぎ座の神話

やぎ座は怪物テュフォンに追われ、逃げる際に慌てて変身した、牧畜の神パンの姿に由来しています。

ある日、神々は天上から降りてきて、ユーフラテス川のほとりで酒盛りをしていました。

パンは得意のシュリンクスを披露し、宴はとても盛り上げっていました。

そこに突然、怪物テュフォンが現れます。

テュフォンは上半身は人間、下半身はへび、肩からは百匹のへびが生えている巨大で恐ろしい怪物です。

テュフォンはかつて大神ゼウスと激しい戦いをしたことがありました。

ほとんどの神がテュフォンを恐れて、それぞれ動物の姿になり、大神ゼウスはわし、太陽神アポロンはからす、月と狩りの女神アルテミスは猫、女神ヘラは牝牛になって逃げました。

しかし、パンはあまりに慌てたために上半身はヤギ、下半身は魚という奇妙な姿になってしまったそうです。

やがて、逃げていた神々が帰ってきます。

そして、パンの姿を大笑いします。

大神ゼウスはこの時の記念にとパンを空に上げました。

こうして上半身はヤギ、下半身は魚の姿になった牧畜の神パンが、やぎ座になりました。

混乱した心理状態になる「パニック」という言葉の語源は、慌てて変身を失敗した牧畜の神パンに由来するとも言われています。

アニメ、セーラー―ムーンに出てきた猫の名前が「アルテミス」。
月と狩りの女神アルテミスが変身したのが猫でしたね。

星占いでのやぎ座(山羊座)♑

12月22日〜1月19日生まれの人は黄道十二宮では「山羊座」になります。

⭐音楽好きで明るい牧畜の神パンのように、元来は陽気な性格。

⭐慎重さや忍耐強さは12星座の中でもトップクラスで、責任感が強く、常識人であり、思慮深い人です。

⭐落ち着きがあり、古風で控えめですが、強い野心を秘めている。(実際の年齢より上にみられることも)。

⭐守護性の土星の影響もあり、スロースターターで年齢を増すごとに実力と魅力が増す、完全な大器晩成型。

⭐不要なものや無駄を切り捨てる、冷たい面もあります。

アニメ、聖闘士星矢に出てきた
黄金聖闘士、山羊座(カプリコーン)のシュラの技がいかなる物も切り裂く聖剣エクスカリバーでした。
不要なものや無駄を一刀両断の山羊座さんらしいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あんたんです
よろしくお願いします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次