しし座 Leo(レオ)
勇者と戦った不死身の獅子
しし座の探し方、ギリシャ神話、星占いについて解説してみたいと思います。
しし座について
春の星座しし座は形がはっきりしていて、見つけやすい星座です。
3個しかない春の1等星の中のひとつがあり、この星を見つければ簡単に星座が見えます。
その一つの1等星がライオンの心臓の所にある「レグルス」が輝いています。
「小さな王」という意味があります
しし座の探し方
「うしかい座」の明るくオレンジ色をした1等星アルクトゥールス
「おとめ座」の白色の明るい星1等星スピカ
そして「しし座」の2等星デボネラがあり、この3つを結ぶと「春の大三角」になります。
デボネラは「ししの尻尾」という意味でしし座の尻尾にあり、レグルス方向に結ぶと、しし座が現れます。
明るい星があるので見つけやすいですね。
しし座の神話

英雄ヘラクレスの12の困難の一つ、「ネメアの獅子退治」に出てくる不死身のライオンが獅子座の由来。
ネメアの森に棲みつく獅子は人間や家畜を襲っていました。
このライオン退治に向かったものは誰一人帰ってきませんでした。
村人の祈りで大神ゼウスは英雄ヘラクレスを獅子退治へ向かわせます。
ヘラクレスは自慢の矢を放つのですが矢も跳ね返す毛皮に覆われていたため効果がありません。
そこで絞め殺して退治しました。
ゼウスはヘラクレスの功績をたたえて、ライオンを天にあげて星座にしました。
この獅子の皮をヘラクレスは、大事な時には必ず身にまとったと言われています。
星占いでのしし座(獅子座)♌
7/23~8/22の人は、星占いの黄道十二宮では獅子座にります。
☆ライオンのような力強さ、華やかさを持ち、プライドが高く目立つことが大すきで周りから注目され ることで力を発揮します。
☆誇り高くリーダーシップがあり、サクセス精神も旺盛。
☆正義感も強く堂々としており、とれも頼りがいがあります。
☆何事にも努力を惜しまず、バイタリティーを勇気に富みますが、百獣の王たるがゆえに支配欲が強く、時に高慢な一面が顔をだすことも。
コメント