さそり座 Scorpius(スコルピウス)
さそり座は黄道十二星座のひとつで、誕生星座10月24日〜11月22日生まれの星座。
サソリの姿を現した星座。
さそり座について
さそり座は夏の代表的な星座で、尾に毒針を持つ大サソリの姿を現した星座。
さそり座には赤く輝く1等星「アンタレス」があります。
アンタレスはギリシャ語で「火星に似たもの」、日本では「赤星」「南の赤星」などと呼ばれていました。
アンタレスはもうすぐ星の寿命が終わりを迎えようとしている星で赤色超巨星と呼ばれています。
いつ超新星爆発を起こしてもおかしくない星で太陽直径の約700倍もあり、アンタレスを太陽の位置に置くとすると、太陽系の木星までの軌道が入ってしまう大きさになります。
さそり座の探し方
夏の夜の空低めに、さそり座の1等星「アンタレス」が見えます。
アンタレスから星をたどっていくとアルファベットの「S」字型に星が並んでいます。
S字が釣り針に似ていることから、さそり座を魚釣り(うおつり)星とも呼ばれていました。
アンタレスは1等星なので都会の夜空でもすぐに見つけられると思います。
ただ、さそり座は南の低いところに位置しているので、場所によっては全体を見ることは少し難しいかもしれません。
さそり座の神話

おごれる狩人のオリオンを毒針の一撃で葬った、大きなサソリがさそり座です。
オリオンはたぐいまれな美しさと、たくましさをそなえた巨人族でした。
人々の人気者でしたが、どんな獲物も仕留めることができると、毎日のように自慢していました。
大地の女神ガイアは狩りができることへの感謝をせず、自分の自慢ばかりするオリオンに怒ります。
そこで猛毒を持った大サソリを遣わしました。
オリオンが歩いていると地面が割れ大サソリが現れます。
驚いたオリオンは足で踏みつぶそうとしますが避けられ、オリオンは大サソリに足を猛毒の針で刺されます。
サソリの猛毒がたちまち体中にまわり、さすがのオリオンも猛毒にはかなわず苦しんで死んでしまいます。
大地の女神ガイアはこの手柄を立てたサソリを天に上げました。
のちにオリオンも星座になりますが、今でもサソリを恐れているため、さそり座が空に昇るとオリオ座が沈んでしまうのはこのためだと言われています。
星占いでのさそり座(蠍座)♏
10月24日〜11月22日生まれの人は黄道十二宮では蠍座になります。
⭐隙をついてオリオンを射止めた大サソリのように、集中力、洞察力と忍耐力に優れています。
⭐控えめで表情が分かりにくいため何を考えているのか悟らせないミステリアスな雰囲気の持ち主です。
⭐自己主張は控えめですが、自我と信念を心の中に持っていて、大きな野望も持っています。
⭐目的意識が強いのでこれと思うことを見つけると、とことん極めていける。
⭐一度心を許した相手に誠意を尽くしますが、嫉妬が深く、敵とみなすと攻撃的な面をみせることも。
コメント